2014/02/26
Il viaggio di MARCHE ’13 -10-

2013年のマルケの旅話。
前回までのお話はこちらへ。
マルケ2日目。
南に位置するアスコリ・ピチェーノ県へ。
チヴィタノーヴァで昼食後、
国道16号線を南に、
Porto d’ascoli ポルト・ダスコリで、
西へ走ります。アスコリ・ピチェーノまでの国道4号線、
ちょうど夕暮れ時とあって、
夕日が眩しくて眩しくて。
アスファルトにも照り返し、
車線も見えないくらいです。

日本で言うなら市道くらいのそう大きくもなく地味な道が続くのですが、実はVia Salaria ヴィア・サラリア、‘塩の道’と呼ばれる、古代ローマ時代、アドリア海沿岸からローマに塩を運ぶために造られた、ローマ街道の一つでした。昔はポルト・ダスコリからアペニン山脈を越え、ローマまで全長242キロ続いていたそうです。

どうにか日没までに町に到着。
旧市街地はやはり一方通行の道ばかりで、
地図を持っていても、
ホテルに着くのは一苦労です。。。
チェックインも済ませ、7時半過ぎ、町ブラへ。
ポポロ広場。
ポポロ宮。
ルネッサンス時代に繁栄したと言われる、
アスコリ・ピチェーノ。
白い石畳の建物に夜のライトが
ふんわり光り、より一層、
中世の雰囲気を醸し出しています。
小さな路地を歩いていると、
リストランテの看板を発見。「 Ristorante del Corso
     リストランテ・デル・コルソ 」
何かのリストランテガイドにも
載っていたということで、
今晩の食事はここに決定です。
ペタペタとシールが貼られ、
中が全く見えないドアを入ると、
24席くらいの殺風景 (シンプル) な
小さなお店でした。
年配のカメリエーレが一人でサービス。
メニューはなく、口頭で説明です
しかも、魚のみのメニューということ。
え〜!!!
下調べせずに入った私たちが悪いのですが、
昨日、今日昼と、魚料理だったことと、
アスコリ・ピチェーノは山の町ということで、
お肉料理を期待していたので、
びっくりしてしまいました…。
それに、‛あれ’を食べたかったので…。
さて、
前菜は、
「 アンティパスト・ミスト 」のみです。
サーモン、シャコエビ、小エビ、
3種類のボイル、オリーブオイル風味。
一人前で3切れづつのっています。
スカンピ海老のボイル。
1人前3匹。
あさりの白ワイン蒸し。
と、イカと豆の煮込み。
もちろんこれ以上に量があって、
どちらも一皿づつ。
隣の家族4人のテーブルに運ばれてきた
スカンピが山盛りを見て、
これは絶対に無理。と、
カメリエーレにびっくりされながらも、
1人前だけお願いした
前菜盛り合わせでしたが、
やはり十分でした。。。
そして、マルケ名物、アンコウ料理です。
Coda di rospo in pomodoro、
フレッシュトマトの煮込みです。
魚自体は淡白で全く味はないのですが、
ソースと一緒に食べて美味しい
アンコウでした。
さてさて、この後が楽しかった!この町での食事は1回だけだったので、
ぜひ、この町の赤ワイン、
‛ロッソ・ピチェーノ’を飲みたいとバールへ。
店内を見回していると、なんと‘あれ’の文字がありました。
Olive all’ascolana
オリーヴェ・アッラスコラーナ。
聞いてみると、ここで食べれるということ。
それもあっつあつのさっくさくの
揚げたてです。アスコリ・ピチェーノ名物中の名物、
「 オリーヴのフライ 」です。
マルケ特産のオリーヴは、
アスコラーナ種と呼ばれる大粒の実。
種を抜いて中にお肉を詰めて揚げるのです。
これが、本当に美味し〜い!!!
美味しかったぁ!!!
それから、彼女たちとの会話も弾み、
次は、ロッソ・ピチェーノ・リゼルヴァを
貰い、
あれやこれやと地元菓子を紹介してくれて、
あれやこれやと食べて、最後に食後酒。Anisetta アニゼッタ。
34度はある、
アニスのリキュールなんですが、
これがまた甘くて、
あの独特のアニスの香りが優しくなって、
アルコールも感じないので、
ついつい飲み過ぎてしまいそうなくらい、
美味しい〜んです!
本当に楽しかったです!!!
たった一晩のアスコリ・ピチェーノ。
何気なく入ったバールで、
たくさんの名物に会えて、
たくさんの会話ができて、
思い出ができました!
明朝は、町の観光をして、
またまた次の町へと出発です!
クッチーナのH.Pはこちらへどうぞ!

Categories:

Tags:

Comments are closed

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ