Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the forminator domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/cucina1991/cucina1991.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。colibri-wp ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/cucina1991/cucina1991.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
’11 サルデーニャの旅 -24- – Ristorante CUCINA

2012/05/13
Il viaggio di Sardegna ’11 -24-

2011年サルデーニャ州の旅の続きです。
前回のお話は、こちらまで。
9月5日、サルデーニャの北部、オルビア=テンピオ県の、
歴史深い町、テンピオ・パウザニアにいます。
グレイの花崗岩 (かこうがん*石材でゆう御影石) で建てられた、
石造りの家が立ち並んだ、落ち着いた雰囲気の街並みに佇む、
一軒のリストランテ『 Il Purgatorio イル・プルガトリオ 』で食事です。
店内は、明るい感じで、静かな雰囲気。
穏やかな空気が、心地よくしてくれます。
ちょうど1時。他には、旅行者の2人と、上品な年配の親子5〜6人、
そして、私の後ろにも年配のご夫婦1組。
さて、大きなデキャンタに入ったこの地方の白ワイン、
Vernaccia di Gallura ヴェルナッチャ・ディ・ガッルーラを飲みながら。
サルデーニャ特産のパン。
手前が、薄くてパリパリとした‘ Pane Carasau パーネ・カラサウ ’
(そのうちご紹介します!)、
その奥が、中がふわっとしている‘ Civraxiu チブラッキュ ’。
さて、前菜に、そのパーネ・カラサウを使った料理を。
Carasau con pecorino arrosto カラサウ・コン・ペコリーノ・アッロスト 』
    焼いたペコリーノチーズをのせたカラサウ

ペコリーノは、サルデーニャの特産でもある羊のチーズ。
パリパリのパンに熱々のとろとろのチーズ、美味しぃ!
次はプリモ。
Culurgiones クルルジョネス 』
    クルルジョネス

サルーデーニャ語は難しいです。変わった名前が多いし。
それに、クルルジョニスとか、いろんな呼び名もあるんですよ。
さておき、これは‘麦の穂’の形をした詰め物パスタ。
じゃがいもやペコリーノチーズやミントが入ってるのが、定番。
ここでは、ミントの味はしなかったし、
麦の穂っぽくもなかったけど (そのうちご紹介します!)、
甘みのあるトマトソース共々、とっても美味しかったです。
Maccheroni di busa con pomodorini,bottarga e ricotta mustia
マッケローニ・ディ・ブザ・コン・ポモドリーニ、ボッタルガ・エ・リコッタ・ムスティア 』
       マッケローニ・ディ・ブザ、ミニトマト、ボッタルガとムスティア・リコッタ

このお店はイタリア語のメニューですけど、
一般的には、(スペイン語っぽい)
Maccarrones de busa マッカロネス・デ・ブザ、と呼ばれている、
鉄製の細長い棒(ブザ)で巻いて作られる、
長い穴あきのマカロニタイプのパスタです。
フレッシュミニトマトに、ボッタルガ=ボラのカラスミと、
ムスティア=塩漬けしてスモークした羊飼い(?!)の手作りリコッタチーズが
たっぷりかかったソース。
これまた、美味しい一皿でした!
そして、こちら〜。
サルデーニャに来たら、絶対食べてみたかったもの!
Lumache ルマーケ 』  カタツムリ
その名も、そのまんま‘ルマーケ=カタツムリ’。
辛みがあって、濃くのあるトマトソース煮込み。
フランス料理で有名なエスカルゴです。
ここサルデーニャは、そのフランスと‘争う’ほどのカタツムリの原産地。
それも、北部のこのサッサリ圏では、
カタツムリの殻の遺跡が見つかっているほどで、
大昔からいろんな種類のカタツムリが食べられているそうですよ。
細長〜い串で一個一個取り出して、食べます。
缶詰はあるけど、フレッシュなカタツムリは初!
触角があったって、動じません。
美味しいものは美味い!!!
オーナーが4個、マダムは8個…。
この私に、一人で堪能させてくれました!…アハハ。
ちなみに、後ろのおばあちゃん。
食事の後、大きなスイカをペロッと食べていました。
さすが、フルーツ好きなイタリア人。
それも、フォークとナイフで綺麗に召し上がります。
そして私たちは、珍しいくらい、トマトソースベースばっかりの注文。
なのに、いろんなソースを食べたような気分。
それぞれの料理にそれぞれのインパクトがあって、
楽しい食事でした!
厳かな雰囲気のサン・ピエトロ大聖堂です。
この町歩いてるだけで、すごく心が癒されます。
でも、それだけじゃないんです。
車停めて、地図を見ながらリストランテ探してる時、
まずは警官の女性が「 どうしたの?」。
そして、教えてもらった道の通りに着いて、また地図を見てると、
年配の女性が「 どうしたの?」
これまた、「 どうせ行く道だから。」と、近くまで連れてってくれ、
今度は、入り組んだ道にわからずにいると、若い女性が、
「 何を探してるんですか? 」。
もう、Simpatiche シンパティケ、親切〜!
サルデーニャ3日目にして、島の魅力、ますます感じてます。
次回も、ぜひお楽しみに!


詳しくは、クッチーナのアラカルトメニューをどうぞ!

Tags:

Comments are closed

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ