2012/07/26
Il viaggio di Sardegna ’11 -32-

2011年サルデーニャ州の旅話。
前回のお話は、こちら
サルデーニャ州、3つ目の滞在先、Oristano オリスターノにやってきました。
西海岸のちょうど中央に位置するこの地方は、
島の中でも、農業の盛んなところ。
そして、島の特産品、ボッタルガの産地で有名な町も近くにあり、
楽しみな3日間になりそうです。
Albergo Il Duomo ホテル・ドゥオーモ。
ホテルの前の細い路地を進めば、
それこそ、すぐにDuomo ドゥオーモがあります。
鐘楼のドーム屋根が、変わった形でカラフルな色。
この町の様々に受けてきた歴史を色濃く感じます。
オリスターノのホテルに着いたのは、夜7時すぎ。
早速、小さな市街地を歩いています。
人がたくさんいるPiazza Roma ローマ広場に出てきました。
遺跡を見つけました。1291年に建てられた、数少ない中世オリスターノの城壁、
Torre di Mariano Ⅱ トッレ・ディ・マリアーノ・Ⅱ、マリアーノ2世の塔。
コの字形の塔、初めて見ました。
散策しながら、ようやく今日のリストランテに到着。
「 Jo sto nel Vicolo ヨ・スト・ネル・ヴィコロ 」
いつものように、ホテルで行きたい店を予約してもらおうと思ったら、
フロントのお姉さんに、「 それよりここ 」と、
強く強く薦めされたリストランテです。
楽しみです。
店内は、白地に赤のインパクト。
とても、若々しいお店です。
ワインは、オリスターノ、Vinovernaccia ヴィーノヴェルナッチャ社の、
“Terresisnis”Valle del Tirso、“テッレシニス”ヴァッレ・デル・ティルソ。
ヴェルナッチャとヴェルメンティーノ種で造られた白ワインです。
さて、お料理は。
Zuppetta di cozze e peperoni al forno
ズッペッタ・ディ・コッツェ・エ・ペペローニ・アル・フォルノ 』 
     ムール貝とオーブン焼きの赤ピーマンのスープ

Insalatona (verdura,frutta,tonno) インサラトーナ(ヴェルドゥーラ、フルッタ、トンノ) 』
       サラダ(野菜・フルーツ・ツナ)

たっくさんのトマトと一緒に、イチジクとツナのサラダ。
甘みの少ないトマトに、甘いイチジク。初めての組み合わせでした。
Lorighittas al ragu d’agnello
ロリギッタス・アル・ラグー・ダニェッロ 』 
     ロリギッタス、羊のラグーソース

サルデーニャ語の、loriga ロリガ=指輪、が語源通り、
リング状になっていて、更に1本1本捻じれた、かわいい、
この地方の伝統パスタです。
実は、ホテルで、このお店をあまりにも推してくるので、
「 今日は、ロリギッタスが食べれるところに行きたい。」と伝えると、
この店に電話して確認していたあの若いフロントの女の子。
きっと、このお店とお友達なんでしょうね。。。
だって、メニューには載ってなかったもの。
自家製じゃないのは、ちょっと残念だったけど、
こんなのも楽しいということで、
初のロリギッタス、Grazie! です。
そして、あのパスタがありました。
Filindeu in acqua di pesce con ragout di muggine,crema di sedano ,bottarga e pomodorini
フィリンデウ・イン・アックア・ディ・ペッシェ・
       コン・ラグー・ディ・ムッジーネ・、クレマ・ディ・セダノ、ボッタルガ・エ・ポモドリーニ 』 
     フィリンデウ、ボラのラグーとセロリのクリーム、
            ボッタルガ、トマトの入った、魚のスープ

あぁ、こんな食感。思ってた通り。体に良さそうなやさしいパスタ。
朝、見学したばかりの私たちには、グットタイミングな一皿です。
でも、スープには、なんでも入りすぎてて、
魚の生臭さもちょっと…、感じてしまいました。
Bistecca di cavallo ビステッカ・ディ・カヴァッロ 』 
     馬肉のグリル

サルデーニャでは、馬肉もよく食べられます。
海に囲まれた島だから、海の幸がメインと思われますが、
昼に訪れた内陸部のヌオーロ地方があるように、
お肉の料理も豊富にあるんです。
ん〜、なんか、味がないような。
もしかして、塩がかかってないかも?!
なんやかんや、お腹いっぱいになり、ドルチェも食べれないくらいでした。
ご馳走様でした!
中世期、同じスペインの影響を受けていても、
カタルーニャに支配されていたアルゲーロは完全、海の町。
ここ、アラゴンの支配下にあったオリスターノの町は、
海に近いけど、全く違う雰囲気。
サルデーニャをまた一つ、感じています。
ぜひ、次もお楽しみに!

クッチーナのアラカルトメニューもどうぞ!

Tags:

Comments are closed

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ